2020-21冬シーズン営業が始まりました!
早いもので今年も12月となりました。
温泉旅行やウィンタースポーツが楽しみな季節の到来です。
今年の春に導入したCAMPeeクレソン号にとっては初めての越冬なので、
早速冬支度を整えて参りました。

①スタッドレスタイヤを装着
冬道を車で走行するうえでスタッドレスタイヤはまさに生命線になるアイテム。性能や品質は妥協できません。
っということで今回は国内産で最も評価の高いブリヂストン BLIZZAK(VL1)を装着しました。

②雪かきブラシ・スクレイパー
雪の降る夜に車中泊をすると翌朝は窓ガラスが結氷していることがあります。
写真(←)のような状況ですと温風の吹きかけだけでは氷を溶かすには時間が掛かる場合があります。そこでその補助としてスクレイパーがあると効率的に氷を落とすことができます。またブラシ側も雪を振り落とすのにとても便利なので、一つ置いてあると朝の寒い中での雪対策が楽になります。

③車用解氷スプレー
フロントガラスに付いた霜や雪を落とす為に使うスプレーです。解氷スプレーを使用すると、より短時間でフロントガラスの霜や雪を排除できます。
※こちらは消耗品になるので有料となります。
ウェザーニュースによる今年の長期予報では北陸日本海側は平年通りの降雪か、平年以上の降雪が見込まれる地域もあります。しっかりとした装備があればより頼もしいですが、柔軟な旅行計画でより安全に楽しむことも大切ですね。

寒い日が続きますので体調にお気をつけ頂きながら冬シーズンをお楽しみください。
とういうことで本日はCAMPeeクレソン号の冬支度のご報告でした。